堺市では、空き家の利活用や予防等の対策を推進し、安全で良質な住宅ストックの形成に資すること、及び市民の安全で安心な暮らしを確保することを目的とし、「子育て世帯等空き家活用定住支援事業」や「空家等利活用支援制度」など、様々な空き家対策を実施しています。
私たち大阪府不動産コンサルティング協会は、令和7(2025)年3月28日、堺市空家等管理活用支援法人の指定を受けて堺市の空家等対策の補完的な役割を担うことになり、同年4月より「空き家の利活用に向けた相談対応と伴走的な支援」や「空き家を活用した住宅確保要配慮者に対する居住支援の取組」を実施していきます。
私たち大阪府不動産コンサルティング協会は、令和7(2025)年3月28日、堺市空家等管理活用支援法人の指定を受けて堺市の空家等対策の補完的な役割を担うことになり、同年4月より「空き家の利活用に向けた相談対応と伴走的な支援」や「空き家を活用した住宅確保要配慮者に対する居住支援の取組」を実施していきます。
堺市の空き家相談ダイヤル
堺市の空き家相談ダイヤル:
令和7(2025)年4月、無料の電話相談窓口「堺市の空き家相談ダイヤル」を開設します。この電話相談窓口では、空家に関する様々なご相談を受け、専門家や専門業者と連携して相談対応に当たります。
※専門家による調査等は基本的に有償です。費用が発生する場合は、事前にご案内します。
072-275-5530(2025年4月1日開設!)
令和7(2025)年4月、無料の電話相談窓口「堺市の空き家相談ダイヤル」を開設します。この電話相談窓口では、空家に関する様々なご相談を受け、専門家や専門業者と連携して相談対応に当たります。
※専門家による調査等は基本的に有償です。費用が発生する場合は、事前にご案内します。
Web相談(予約制)
ZOOM等を利用した WEB相談(初回45分間無料)を開設しています。
「遠方に住んでいるので、出向くのが難しい。」「遠く離れた兄弟姉妹が皆で相談を受けたい。」「電話の相談では不安。」「空き家の現地から相談したい。」など、電話相談や対面相談の代わりにご利用頂けます。
Web相談申込サイト(TimeRex)から相談日時を選択して予約してください。
受付後にZOOMの招待状をお送りします。
※ご相談の概要について、事前にメールでお尋ねすることがあります。
「遠方に住んでいるので、出向くのが難しい。」「遠く離れた兄弟姉妹が皆で相談を受けたい。」「電話の相談では不安。」「空き家の現地から相談したい。」など、電話相談や対面相談の代わりにご利用頂けます。
Web相談申込サイト(TimeRex)から相談日時を選択して予約してください。
受付後にZOOMの招待状をお送りします。
※ご相談の概要について、事前にメールでお尋ねすることがあります。
セミナー・相談会
私たち大阪府不動産コンサルティング協会では、独自に開催するセミナーや相談会に加えて、堺市や他の連携団体などが開催するセミナーや相談会に講師・相談員を派遣しています。私たちが関係する堺市内でのセミナーや相談会の日程は、コチラでご確認ください。
開催予定
- 令和7年度に堺市内で開催予定の空き家セミナー・相談会は、こちらでご案内します。
以下開催済
- ■堺市 すまい相続・活用セミナー
- ~想い出の詰まったすまいの将来を考えましょう~
- 令和6年5月18日(土)午後1時から午後3時50分まで
- 堺市役所 本館3階大会議室
- 参加費 無料 (要予約)
- 講師 大阪府不動産コンサルティング協会 理事 米田 淳 他
- 主催 堺市 建築都市局 住宅部 住宅施策推進課邦
セミナー・出前講座・出前相談会のご依頼
私たち大阪府不動産コンサルティング協会は、堺市内で空き家対策に取組む又は取組もうとされている町会や福祉団体など公的な団体からのご依頼に応えて、無料で講師や相談員を派遣します。
※無料の講師・相談員の派遣には限りがあります。
※営利目的の事業や民間団体からのご依頼は、無料派遣の対象にはなりません。
講師・相談員の派遣のご依頼は、コチラからお問い合わせください。
※無料の講師・相談員の派遣には限りがあります。
※営利目的の事業や民間団体からのご依頼は、無料派遣の対象にはなりません。
講師・相談員の派遣のご依頼は、コチラからお問い合わせください。